ブラウジングタグ

SSL

https化していないサイトはgoogle chromeで表示されなくなるようです。

2019年の間に要対応です 以前、GMOからこのようなメールが届きました。 " 【HTTPS化対応をしないとWebサイトが正常に表示されなくなります】 2019年12月から2020年2月にかけ、Google Chromeに対して Webサイト内の「HTTP」コンテンツがブロックされるよう 段階的な仕様変更が行われることが公表されました。(※1) ■概要 ---------------------------------------------------

Xサーバーの「外部サーバーでのweb認証」でトークンファイルを置く場所が分からない方へ

Xサーバーの説明だけでは分らない方向けの補足 サーバー移管に伴いドメインを追加してSSl化するとき、ネームサーバーを変更して追加する方法が簡単ですが、 ネームサーバーを変更する前にSSL設定を追加したいケースがあります。 例:SSL化済みのサイトを移管する場合 Xサーバーのマニュアルページをみると方法が書いてあります。 しかし、初心者の方は以下の部分でつまづく場合があります。 4.移行元サーバーにトークンファイルを設置

Search RegexなどのプラグインでURLを変更したのにSSL化されない(鍵アイコンにならない)時の対処法

簡易なトラブルシューティング記事です。メモとして書き残し ・問題点 ・通常はワードプレスダッシュボードから「設定→一般」に移動し、サイトアドレスを「http→https」に書き直すことでSSL 化が完了するのだが、場合によっては「保護されていない通信」のままの時がある。 ・ネットで検索すると「Search