all in one wp migrationのエクスポートファイルが重くて無料版が使えない時の対処法
advertisement
目次
メディアライブラリをエクスポートしていないのに重い
all in one wp migrationはワードプレスサイト移行時に役立つプラグインですが、移行したいサイトの容量が512mbを超えると有料パッケージを購入する必要がございます。
メジャーな回避方法としては「メディアライブラリをエクスポートしない」にチェックを入れてエクスポートする方法です。
サイト容量が大きくなってしまう原因の多くは画像などのメディアファイルなので、上記の方法で512mb以下にできるケースが大半です。(次いでテーマファイル)
しかしながら、
![](https://fgconsulting.net/wp-content/uploads/2021/03/allinone-1024x701.png)
メディアライブラリのみならず、テーマやデータもエクスポートしないと選択しているのにも関わらず、エクスポートファイルが5ギガバイトになってしまっています。
原因はバックアップファイル
「backwpup」や「updraftplus」といったプラグインを利用していると、定期的にサーバー内にバックアップファイルが作成されてwp-contents内に保存されます。
これによりall in one wp migrationのエクスポートファイルが重くなってしまいます。
上記のように「updraft」ディレクトリがあるので、中身のバックアップファイルの最新のものを一度自分のPCに保存し、その後全て削除します。
私の場合、この方法で25ギガあったサイトを512mb以内に抑えることができました。(メディアライブラリはエクスポートしません)
それでも512mb以内に収められない場合
サーバー移行で一番手間がかかるのはデータベースの移行なので、データベースの情報だけエクスポートして残りはFTPでアップロードするという方法もお勧めです。
まとめ all in one wp migrationでエクスポートファイルが重いときの対処法
・「メディall in one wp migrationのエクスポートファイルが重くて無料版が使えない時の対処法アライブラリをエクスポートしない」を選択する
・それでも重い場合はFTPで不必要なバックアップファイルなどを削除する
・それでも重い場合は不必要なプラグインやテーマを削除する
・それでも重い場合はデータベースだけエクスポートし、テーマやプラグイン、メディアはFTPで移動させる
・それでも重い場合は有料版を購入するか手動でデータベースも移動する
advertisement